雑穀米〜あわ〜種類:イネ科エノコログサ属

あわには、もちあわとうるちあわがあります。うるちあわは米や麦に混ぜて食べ、もちあわはあわ餅やお菓子に使用されます。

雑穀米の多くには、もちあわがブレンドされてることが多いようです。

あわの野生種は「ねこじゃらし」と呼ばれるエノコログサです。あわは小粒で甘味があり、昔からお菓子などに用いられてきました。

雑穀米あわの栄養素〜ミネラル、鉄分、マグネシウム、カルシウム

あわはミネラルがバランスよく含まれ、鉄分は精白米の6倍もあります。

骨や歯を作るために必要なマグネシウム、カルシウムも豊富で、マグネシウムは精白米の5倍、カルシウムは3倍になります。

鉄分が豊富なので、貧血の人はあわを摂取することをおすすめします。

また、ひえと同じく、あわが含むたんぱく質には血中のHDL-コレステロール(善玉コレステロール)値を高くする効果があります。

漢方としてもあわは使用されています。

賢蔵の働きを促進させ、脾臓や胃の熱を取り除く作用があるとされています。

ひえ、きび、あわ、精白米の栄養成分比較表

雑穀米あわの歴史

あわは縄文時代から栽培されていたといわれており、古事記にも出てきます。

江戸時代では、あわは一般大衆の主食のひとつで、もちあわは上流階級の食べ物でした。

その後もそれは変わらず、明治の最初までは、米よりあわの栽培量が多かったのです。

スポンサードリンク